家づくりをもっと身近に ─ 大工小林株式会社のイベント情報

【住所】〒441-1317 愛知県新城市有海字住吉9番1
【営業時間】9:00 〜 17:30

イベント

EVENT

見学会や勉強会などイベント開催中

私たちは、家づくりへの情熱を胸にお客様一人ひとりと真剣に向き合っています。さまざまなご要望やライフスタイル、ご家族構成に合わせ最適なご提案ができるよう努めてまいります。ちょっとしたお悩みから、理想のマイホームへのこだわりまで、どんなことでもお気軽にご相談ください。また、注文住宅に関するお役立ち情報や、随時開催している展示会・見学会のご案内など情報発信もしております。

我が家の三男(みずき)も小学校に入学しました。みずきには自分をコントロールすることができない発達障害があります。みずきに発達障害があることがわかってから、4年半ほどが経ちます。新城市民病院の言語指導、...

我が家の三男(みずき)も小学校に入学しました。みずきには自分をコントロールすることができない発達障害があります。みずきに発達障害があることがわかってから、4年半ほどが経ちます。新城市民病院の言語指導、...

我が家の三男(みずき)もついにこども園を卒園いたします。みずきは未満児から入園したので、5年間こども園に通いました。長男の入園の時から、こども園にお世話になっているので、合計すると7年間のお付き合いに...

我が家の三男(みずき)はこども園の年長です。みずきには自分をコントロールすることができない発達障害があります。みずきに発達障害があることがわかってから、4年半ほどが経ちます。山吉田こども園、新城市民病...

我が家には小学4年生の長男(けんと)を筆頭に、小学2年生の次男(そうま)、こども園年長の三男(みずき)の3人の子どもがいます。3人とも元気のイイ子ども達で、やんちゃばかりする、手がかかるタイプです。3...

我が家の長男(けんと)は小学4年生、次男(そうま)は小学2年生です。けんとは小学2年生の2月から、そうまは小学1年生の2月から、山吉田少年野球チームに所属しています。親としても、チームスポーツを通して...

我が家の三男(みずき)はこども園の年長です。みずきには自分をコントロールすることができない発達障害があります。みずきに発達障害があることがわかってから、4年ほどが経ちます。山吉田こども園、新城市民病院...

9月の中旬に、小学校の運動会がありました。我が家の長男けんと(小学4年生)、次男そうま(小学2年生)も張り切って出場しました。けんとは運動も勉強もできる、得なタイプです。一方そうまは運動も、勉強もでき...

我が家の三男(みずき)はこども園の年長です。みずきには自分をコントロールすることができない発達障害があります。みずきに発達障害があることがわかってから、4年ほどが経ちます。山吉田こども園、新城市民病院...

我が家の長男(けんと)は小学4年生、次男(そうま)は小学2年生です。現在、子供にとっては嬉しくて、親にとっては悩ましい夏休み中です。けんともそうまも、余裕があるとのんびりしちゃう、追い込まれないと行動...

我が家の三男(みずき)はこども園の年長です。みずきには自分をコントロールすることができない発達障害があります。みずきに発達障害があることがわかってから、4年ほどが経ちます。山吉田保育園、新城市民病院の...

我が家の二男(そうま)は小学2年生です。そうまは昆虫や動物が大好きです。先日、そうまと三男のみずきでクワガタを捕まえようと奮闘していました。最初に罠をつくることから始まりました。買い物袋の中にバナナを...