新城市名号U様邸 リフォーム工事

LINEはこちら Instagramはこちら お問い合わせはこちら

ブログ

新城市名号U様邸 リフォーム工事

2020/05/21

築35年以上のU様邸。お子様たちも自立され、これから第二の人生を歩んでいこうというご夫婦です。きっかけは奥様が長篠のS様邸の完成見学会にご来場いただいたことでした。
「広告を見て来ました。新築じゃないですけどいいですか?」
と、ご相談をいただきました。もちろん、大歓迎です!!内容は、
「結婚当初から骨太でしっかりとした和風の造りの新しい本宅だったので、そのまま同居で生活してきました。あれから30年が経過、そしてこれからの30年は、老後にも備えて快適に生活ができるようにしたい」
という事でした。
老後にリモデルを行うのは大変ですが、仕事をしている今だからこそ、これからの30年の間は大規模なメンテナンス工事をしなくても済むように、今回外壁から水まわりまで大規模なリフォームを行いました。

 

外壁 

以前ガルバリウム角波であったのを今回はガルバリウム角波を重ね貼りするカバー工法を行いました。経年変化により特に日当たり、風当りの強い面の色褪せが見られました。まだ数年は持ちそうでしたが、今回サッシの一部を交換する予定だったので、その部分の外壁を剥がして工事を行うため、2度手間にならないように、合わせて外壁全面を一新することにしました。
交換や補修が必要な部分についても対応を行いました。破風板は木のままで直接日光や風雨を受けていたので、板金巻をして耐久性をあげました。雨樋も数年以内に交換が必要だったので合わせて交換しました。

 

破風板の役割
耐風性能の向上:台風などが発生した際、風は上からも下からも、様々な方向から吹き荒れます。特に屋根瓦や軒天などは、下から吹き上げる風に弱い特徴があります。破風板はそんな下からの強風を防止する役割を担っています。
耐火性能の向上:住宅火災は下から上に延焼します。火災時には窓から火が上がることがよくあります。防火性能が高い素材でできた破風板があるだけで、住宅の延焼はある程度、遮ることができます。
壁面を保護する:実は雨漏りの原因になる箇所は屋根よりも壁からの方が多いです。特にケラバ(妻)側は雨どいがないため、壁面の劣化が進行しやすい面です。破風板があるだけで、雨による壁面保護が期待できます。
意匠性の向上:屋根は垂木(たるき)や桁(けた)、母屋(もや)などの木材の構造材で支えられています。これらの構造材を露出することは格好のいいことではありません。破風板を取り付けることで、これらを隠すことができます。意匠性(見栄え)が向上します。

金属板金巻とは:ガルバリウム鋼板の板で、既存の木製破風板を覆い包む方法です。最も多い破風板の修理方法です。
塗装によるリフォームよりも耐久性や耐火性が高まります。

サッシ

アルミシングルガラスから樹脂製Low-Eペアガラスに交換しました。暮らしの中で感じる暑さ・寒さは、実は窓と大きな関係があるのです。図のように、窓は風や光だけでなく熱の出入りがとても多いのです。そして、窓にはたくさんの性能があります。隙間風や花粉などを防ぐ「気密性能」、吹き付ける雨水やしぶきを室内に入れない「水密性能」、台風などの強い風にも負けない「耐風圧性能」、騒音を軽減する「遮音性能」、不審者の侵入に対抗する「防犯性能」、火災の延焼を防ぐ「防火性能」、熱の出入りを制御する「断熱性能」などがあります。これらの中で今日では断熱性能が最も重要とされています。リモデルの場合、アルミサッシはそのままで内側に樹脂窓を取り付ける方法が主流ですが、今回はアルミサッシを取り外して、新たに樹脂サッシに交換いたしました。内窓にする場合は部屋の中にサッシを設置するので、部屋の空間が狭くなります。窓を交換する場合は部屋の広さ使い勝手は以前のままで、性能が格段にアップします。

リビング

以前はダイニングキッチン+リビングであった間取りをLDKに変更しました。和風の天井であったのを杉羽目板張りにし、壁はジュラクを塗り替えました。床は畳と建材フロアであったのをパインの無垢フローリングに張り替えました。無垢材なので、湿気の多い夏でもさらさらとした感触でとても心地いいです。キッチンは以前は壁付けであったのを対面システムキッチンに交換いたしました。コンロの部分はガラス張りにして、見えるけれど、汚れが飛ばないようになっています。食器棚もキッチンに合わせて揃えたので、統一感があって素敵です。エアコンは以前は取り付けられないと言われていましたが、今回設置いたしました。建具は一部新しく交換しました。サッシを交換し、エアコンを設置したことで、猛暑だったこの夏、とても快適で過ごしやすいリビングとなりました。

洗面脱衣室・浴室

以前タイル貼りであった浴室を、システムバスに交換しました。天井までタイル張りの頑丈な浴室だったので、解体作業がとても困難でした。解体作業は1日を予定していましたが、2日かかりました。タカラスタンダードの浴室ぴったりサイズシステムバスに交換しました。ぴったりサイズシステムバスなら、家の浴室スペースに合わせたサイズでオーダーして作るので、ぴったり収まり、規格サイズのシステムバスよりも広くなります!洗面脱衣室は洗面化粧台を交換し、タイル貼りだった壁をクロスに、タイル貼りだった床をクッションフロアに変更いたしました。

トイレタイル貼りであった壁と床をタカラスタンダードのホーローパネルに交換しました。便器も新しくタンクレスのものに交換し、見た目がすっきりとしたトイレになりました。床も壁もホーローパネルなので、汚れがつきにくく、水拭きするだけできれいになります。

玄関・玄関戸

玄関戸を新しく交換し、玄関タイルも張り替えました。元々広い玄関だったので、上品で断熱性がアップしたお客様をお迎えするのにふさわしい快適な玄関となりました。
今回のリモデルによりご夫婦の望み通り、これからの30年を快適に過ごせる空間に生まれ変わりました。


今回の施工でお施主様も大変楽しみにされていたお引渡し直前に、非常に残念なことが起こりました。南面に取り付けた高さ2×2.6mの掃出し窓の枠がガラスの重さで数ミリ垂れ下がり、窓の開閉・建て付けに支障が出てしまいました。事前にサッシの施工研修も受けて、十分に気を付けて施工を行い、ちゃんと納まっていることを確認していたので、後日のこの出来事に、一同ショックを受けてしまいました。サッシのメーカーにも現地調査をしてもらい、立会いの下でサッシ枠を交換いたしました。さらに、販売店である石田産業さんのご提案で、アルミの支柱でサッシ枠を補強してもらいました。ウッドデッキを取り付けて、補強部分も目立たず、すっきりと仕上げることができました。サッシ枠の交換、現場調査などで、予定金額よりも上回る結果になってしまいましたが、『長持ちする家をつくること』を信念としているため、数十万円を大工小林で負担してでも交換することを決意いたしました。これは家づくりに対する代表取締役である裕樹さんの決意です。『家は、暖かくて、丈夫で、長持ちするものをつくらなくてはならない』と。他の工務店と比較した場合、大工小林の金額を高いと思う人もいると思います。長持ちしない材料を使用すればいくらでも安く家をつくることはできます。ですが、それは本当にお客様が望んでいる結果なのでしょうか?その時だけでなく、後々までも『大工小林にやってもらって良かった』そう思ってもらえる工務店であり続けたいのです。
U様大変お待たせいたしました。これからもよろしくお願いいたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。